
フィギュアスケート全日本選手権2020 羽生結弦が完全優勝!
あっぱれと言うか、恐れ入りましたと言うか・・・とにかく羽生結弦選手には参りました。 ここまで完璧に仕上げてくるとは! 表彰台は、う~ん、まあ予想通り・・・という気もしますが。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
あっぱれと言うか、恐れ入りましたと言うか・・・とにかく羽生結弦選手には参りました。 ここまで完璧に仕上げてくるとは! 表彰台は、う~ん、まあ予想通り・・・という気もしますが。
コロナでほとんどの試合がキャンセルとなった今季、全日本が開催されたのは本当にありがたいです。 今季初の試合だという選手もいて、男子SPを楽しく観ました。
この特殊な状況の2020年で、競技会が開かれること自体が、なんとありがたい! 世界選手権もどうなるかわからないので、特に海外でトレーニングしているトップ選手たちの今季の演技を見られるのはこの大会だけ、ということもあるかもしれません。
いつもドラマを見せてくれる全日本、今年もたくさんの涙、笑顔がありました。これまで3連覇をしてきた宇野昌磨選手ですが、羽生結弦選手がいない状態での優勝でした。今回は羽生結弦選手が出場した大会での優勝です。嬉しかったよね~!3位には女子に続き、ジュニアからの鍵山優真選手が入りました。新しい風も吹いていますね。
日本のフィギュアスケートは、女子が強くて、話題になるのも女子ばかり、というのは遠い昔のお話しですね。 特に今回は、男子が熱いです!いや、もう、ほんとに。手に汗握っちゃいます! 男子SPでは4年ぶりに出場している羽生結弦選手が1位、そして今季いろいろな変化や試練を潜り抜けて復活した宇野昌磨選手が2位になりました。 そして、それ以外の選手も。。。ほんと、見ていて涙が出てきちゃいます。
グランプリファイナル2019の男女シングルは、息のつまる熱戦でした。 何だかもう異次元に高くなってしまった感のあるジャンプの回転数の争い、おもしろいけど長年のフィギュアスケートファンとしては、ちょっと違う、と思ったり。。。いろいろと複雑でした。
フィギュアスケートファンならば、誰もが待っていた羽生結弦選手の登場だったのではないでしょうか。 期待に応えて初戦を優勝で飾りましたが、試合の後のインタビューで北京五輪への可能性を語るなど、ファンにとってはとても嬉しい週末になりました。
今日から始まった「オータムクラシック」には、女子では紀平梨花選手、男子は羽生結弦選手が出場とあって、盛り上がらないわけがありません!
最近はアイスショーも多いし、次のシーズンについての情報もどんどん出てくるので、シーズンオフが短いというより「ない」みたいな感じがします。 高橋大輔選手が特別強化選手になったことより、本田真凜選手が強化選手から外れてしまったことの方が大きなニュースになっているような・・・
フィギュアスケートの世界選手権2019の出場選手が発表されました。 最後の最後まで発表されなかったロシアからの出場選手も決まって、いよいよだなという感じですね。
これから大きな大会―四大陸選手権とか世界選手権など―がありますが、他にもまだ国際大会はありますよ~。 日本からの出場選手が発表されました。 頑張ってほしいです!...
全日本選手権が終わって、ついに大きな国際大会2018-2019への派遣選手が発表されました。 選出された選手の笑顔の陰には、選出されなかった選手の涙があり、誰が選ばれてもちょっと辛い・・・
年末に向けて、各国でナショナル大会が開かれる年末、残念なニュースが3つ。 国内での競争が厳しい国では、ナショナル選手権に出られないと、シーズン後半の大きな国際戦の選考にも響くので気になるところですね。
実は国際大会よりもドキドキする、全日本選手権です。 全日本選手権までの地方大会も、相当ドキドキしましたけれどね。 この大会を目標に頑張ってきた選手たち、この大会で成績を残して世界に羽ばたこうとしている選手たち。どの選手もキラキラした演技を見せてくれることでしょう。
いよいよグランプリファイナルへの出場選手が決まりました。 期待していた選手が出場できなかったり、というのは、まあいつものことです。何しろたった6人(組)ずつしか出場できないのですから。
羽生選手は公式練習での転倒で、またもや足首をケガしてしまったようです。フリーには出場しましたが、簡単なジャンプ構成に変えていました。早い回復を祈ります。 友野一希選手が、GPS初表彰台です。おめでとうございます!
2018年のグランプリシリーズも5戦目です。 ファイナルの可能性のある選手が、ずいぶん絞られてきました。 この大会でファイナル行きを余裕で決めそうなのは、羽生結弦選手とザギトワ選手ですね。今日のショートプログラムでは、ふたりともダントツで1位になりました。
グランプリシリーズも4戦が終わって、残り2戦となりました。 男女ともファイナル行きが確定しているのはふたりだけです。 残りの2戦で後の4人が決まるのですが、今の時点でどうなりそうか考えてみました(予想、と言えるかどうか・・・)。
グランプリシリーズ3戦目、羽生結弦選手が全く他の選手を寄せ付けずに、完全優勝を果たしました。 2位との差が、実に約40点という圧勝でした。
オーサーコーチのクリケットチーム競技会になるかと思っていましたが、フランスのアイモズ選手やカナダのサドヴスキ選手が素晴らしい演技を見せてくれました。 今季初戦だというのに、みんな頑張る~!ステキでした~!