
ボロソジャル&トランコフ組 来季のGPSをスキップ
タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ組が、来季のグランプリシリーズには出場しない意向だということです。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ組が、来季のグランプリシリーズには出場しない意向だということです。
木下クラブ所属のペア/アイスダンスチームのブログが更新されました。
さて今回取り上げるのは、2015-2016シーズンのジュニア世界選手権で優勝した、本田真凛選手です。
不死鳥のように、何度でもよみがえるプルシェンコ様であります。 もう何度目かわからない手術を受けて氷から離れていましたが、また戻ってきてくれました!
2016-2017新プログラム、今日は本郷理華選手です。
2016-2017のプログラム情報が、続々と入ってくるようになりました。 宇野昌磨選手は、さっそく札幌のファンタジーオンアイス2016で披露する、と言っていますね。
フィギュアスケートのパートナー競技を長くサポートしてくれている木下グループが、高橋成美/柴田嶺組のサポートを正式発表しました。
ジュニアで活躍を期待されたふたりの選手、大きな国際大会を前にケガをしてしまいましたが、氷の上に帰ってきてくれました。
高橋成美選手と柴田嶺選手がペアを組んだと聞いても、柴田選手のシングルス時代のことを知っている人は、ふたりで滑っている姿はなかなか想像できなかったのではないかと思います。 写真でがっちり体型になった柴田選手を見ても、何だかピンと来なくて・・・
1年の休養を経て復帰したカナダのパトリック・チャン選手ですが、7月に拠点をアメリカのデトロイトからカナダに移し2018年の五輪に向けての練習を続ける傍ら、コーチのキャシー・ジョンソンと共にフィギュアスケート学校開設の準備に入るようです。
高橋成美選手が柴田嶺選手とペアを組むことが、正式に発表されました。
私の好きな選手のひとり庄司理紗選手が、慶応大学スケート部のメンバー紹介の欄で、情報を更新しています。
シーズンオフになって、新しいプログラムのニュースがボチボチ入ってくるようになりました。 世界中からたくさんのスケーターが、振り付けのためにカナダにいる(いた)ようですね。
エマニュエル・サンデュがトゥクタミシェワ選手の振り付けをしたようです。 エマニュエル・サンデュ、久しぶりに見ました。
最新のISUの世界ランキング(ISU World Standing)のペアとアイスダンス編です。 男子と女子は表記をカタカナにしましたが、今回はアルファベットのままにします。
今日は、最新のISUの世界ランキング(ISU World Standing)の女子編です。
最新のISUの世界ランキング(ISU World Standing)で、男子は羽生選手が1位、何と宇野選手が3位です! 今季はもう試合がないので、これが今季(2015-2016)の最終ランキングということになるでしょう。
なかなか入って来ない高橋成美選手情報ですが、連休中のプリンスアイスワールドに姿を見せたようです。 元気そうで何より。
シーズンが終わると、カップル競技の解散や新結成のニュースが聞こえてきます。 理由や状況はいろいろでしょう。 解散をしてしまった選手には、新しいパートナーが早く見つかりますように。 新結成のカップルはうまく行きますように。
ついこの前世界選手権が終わったばかりなのに、もう来年の世界選手権の暫定スケジュールが発表されました。 まだまだシーズンも始まっていないので、すごく遠い話のような感じですが、主催する方は着々と準備を進めているわけですね。