
ネーベルホルン杯2018 三原舞依2位!本田真凜6位!
チャレンジャーシリーズのひとつ、ネーベルホルン杯。 ザギトワ選手が急きょ加わったこともあって、女子は豪華な顔ぶれとなりました。 そして優勝したのは、やっぱりザギトワ選手でした。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
チャレンジャーシリーズのひとつ、ネーベルホルン杯。 ザギトワ選手が急きょ加わったこともあって、女子は豪華な顔ぶれとなりました。 そして優勝したのは、やっぱりザギトワ選手でした。
すごいです、ブレイディ・テネル選手!昨シーズンよりぐんと大人っぽくなって、しかもこの演技! エフゲニア・メドヴェデワ選手は、ミスもあって2位となりました。
オーサーコーチのクリケットチーム競技会になるかと思っていましたが、フランスのアイモズ選手やカナダのサドヴスキ選手が素晴らしい演技を見せてくれました。 今季初戦だというのに、みんな頑張る~!ステキでした~!
やっぱりでしたね、男子はオーサーコーチのクリケットチームが、1位から3位までを独占しました。 もちろん1位は、羽生結弦選手です!
オンドレイネペラ杯2018の男子SPで、イスラエルのダニエル・サモヒン選手が6点の減点! 演技時間をオーバーしたためですが、この機会に演技時間に関してどのようなルールがあるのか見てみました。
まったく忙しいこの頃です。今週はジュニアGPがないだけマシ。いえいえ、マシだなんて言ってはいけませんね。楽しませてもらっているのですから。 オータムクラシックが始まりました。羽生結弦選手やメドヴェデワ選手が出場するので、やっぱり盛り上がりますね。
羽生結弦選手の出場するオータムクラシックと日程がかぶってしまって、話題はあちらの方に行きがちですが、オンドレイネペラ2018も頑張っていますよ! シニア1年目の紀平梨花選手が、SPで1位です!
3つの国際競技会が重なってしまった週末でした。お疲れさまです。 USインターナショナル・クラシックは時間的に見るのが大変&ライブストリームが有料ということで、時間差観戦となりました。
今季の初戦、宇野昌磨選手は危なげなく勝利。 ダントツの優勝だったけれど、それは才能とかではなく(もちろんそれもあるけど)練習の積み重ねなんだろうな、というのが良くわかる試合でした。おめでとう!
SPではミスが多かった日本女子ふたり、山下真瑚選手と坂本花織選手。 フリーは頑張りました!!!坂本選手はフリーだけなら2位、山下選手も3位です。 総合で山下真瑚選手が3位になって、銅メダルを獲得!おめでとう!
注目の羽生結弦選手の、今季初戦です。 初戦なので、結果よりも、調整過程のひとつですね。特に今季は大きなルール改定があったので。 でも、それでもやっぱり期待しちゃいますね!
チャレンジャーシリーズのロンバルディア杯が始まりました。 今季初戦の宇野昌磨選手が、早速素晴らしいSPを披露。 日本女子は、まだ調子が出ないのか、緊張しちゃったのか・・・
どうもわからない、中国です。 突然消えたり現れたり引退したりのジジュン・リ選手ですが、何と「ナショナルトレーニング」のメンバーに入っています・・・わからん・・・
チャレンジャーシリーズのUSインターナショナル・クラシック2018が、もうすぐ始まります。 宮原知子選手の今季初戦になります。楽しみです! 宇野昌磨選手の出場する「ロンバルディア杯」と日程がかぶりますが、あちらはイタリア、こちらはアメリカ、ということで、時差があるので大丈夫そうです。
対象的な二つのニュースが流れてきました。 ロシアのストルボワ/クリモフ組が解散するというニュースと、サフチェンコ選手のまだまだやる気満々のインタビュー記事です。
フィギュアスケートジュニアグランプリリンツ大会、女子はやはりロシアっ娘が強かった! 日本から出場の吉岡詩果選手が3位!おめでとうございます!
フィギュアスケートジュニアグランプリシリーズも2戦目、リンツ大会です。 男子のSPで3位だった島田高志郎選手が、フリーで挽回して銀メダルを獲得しました。おめでとうございます!