
フィギュアスケート国別対抗戦2021の日程と参加国/選手
試合がほとんどなかった2020-2021シーズン、世界選手権に続き国別対抗戦があるのは嬉しいですが、コロナの感染拡大があるので不安でもありま...
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
試合がほとんどなかった2020-2021シーズン、世界選手権に続き国別対抗戦があるのは嬉しいですが、コロナの感染拡大があるので不安でもありま...
今季の四大陸選手権は、女子も男子もすごい戦いになりました。 レベルがすごく高いです!四大陸選手権に一流選手が出場しなかったのは、今は昔...
ネイサン・チェン選手のフリーがあんまりすごくて、笑うしかなかった全米選手権でした。 女子のチャンピオンは13歳!かわいいったら、わんわ...
やっぱり強かったネイサン・チェン選手でした。 フリーも4回転を入れないで、ジェイソン・ブラウン選手が銀メダル獲得、おめでとうございます...
スケートカナダ2018の男子のフリー、宇野昌磨選手がふたつの転倒がありながら、圧巻の演技で優勝しました。 友野一希選手はジャンプの調子...
スケートカナダ2018の男子SPは、気合の入った面白い試合となりました。レベルも高い! 宇野昌磨選手はミスがあって2位発進、友野一希選...
オーサーコーチのクリケットチーム競技会になるかと思っていましたが、フランスのアイモズ選手やカナダのサドヴスキ選手が素晴らしい演技を見せてくれ...
やっぱりでしたね、男子はオーサーコーチのクリケットチームが、1位から3位までを独占しました。 もちろん1位は、羽生結弦選手です! ...
オリンピックが終わって、いろいろと変化があるのはいつものことですが・・・ 何だかフィギュアスケートは、何人かのコーチのもとにトップ選手...
宇野昌磨選手は、GPFに続き、またも僅差で優勝を逃してしまいました。まあどの試合も修行の場と思えば。。。大きなタイトルはもっと後で、というこ...
ヨーロッパ選手権が終わったと思ったら、もうすぐ四大陸選手権が始まる!五輪イヤーは忙しい!早く日程を把握しなければ! 豪華な顔ぶれがそろ...
まだボーっとしています。あまりにも予想外の展開になったので・・・ SPの結果が順当だったので、わりと気楽に見始めた男子フリーでしたが・...
グランプリファイナル2017の2日目。やっぱり女子は強いわ! 女子SPは、全員がスピンステップオール4という、おそろしい試合になりまし...
シーズンの前半の締めくくり、グランプリファイナルが始まりました。ジュニアと同時開催で、一日にたくさん試合があるので、見る側も体力がいりますね...
グランプリファイナルが近付いてきました。グランプリシリーズの結果が予想外だったり(特に男子ね)、ケガで欠場の選手もいたり、今季のグランプリは...
グランプリファイナル2017が近付いてきましたが、ここにきて残念なニュースが。 ケガのニュースはいつ聞いても悲しくなりますが、このふた...
NHK杯2017の男子FS、おもしろい試合になりましたね~。 4回転をあまり得意としない、でもベテランの味わい深い個性的な面々が競い合...
羽生結弦選手の欠場は残念でしたが、これからの大きな舞台に向けて賢明な選択だったと思います。早く良くなりますように。 そして日本の2選手...
ミスがあってもこの点数!完璧ではなかったけれど、宇野昌磨選手の圧勝でした。 ブラウン選手が銀!サマリン選手が銅!
GPS2戦目のスケートカナダ、男子のSPは宇野昌磨選手の圧勝となりました。2本の4回転と3Aをきっちり決めて、もちろんジャンプだけじゃない素...