特に女子が注目されている全日本ジュニアです。全日本ジュニア選手権の上位選手は12月の全日本選手権に出場できますが、今季の全日本選手権の上位をジュニア選手が占めてしまうのではないか、と懸念(?)されているくらいです。
今日は男子と女子のショートが行われました。
また昨日はアイスダンスのショート、今日はアイスダンスのフリーが行われ、6組も(!)出場したんです。嬉しいですね。
私自身は現地に行っていないし、まだテレビ放送もありませんので演技を見ていません。公式結果、新聞報道と行った方のツイートなどの情報を元にしています。
フィギュアスケート全日本ジュニア選手権2016 女子SP
ジュニア女子は国際大会でも活躍している選手が多いので、知っている名前もたくさんあります。
1位は今季絶好調の坂本花織選手。67.45の高得点に、会場がざわついたそうです。後半に3F-3T、2Aを跳んでパーフェクト。各エレメンツの質もとても良かった模様。
2位は先シーズンの世界ジュニア女王、本田真凜選手です。3F-3Tは前半、3Loと2Aは後半。ノーミスの演技だったようですが、どこかで取りこぼしがあったかも。PCSは全選手中トップです。
白岩優奈選手が3位。上位2人とはすこし差ができてしまいました。コンビネーションは3Lz-3T。60点までもうちょっと。
4位は紀平梨花選手。最近注目されているので、もしかしたらそれがプレッシャーになったかもしれませんね。後半の3LZからのコンビネーション、ふたつ目が2回転になってしまいました。フリーではトリプルアクセルを跳ぶ予定ということ(コンビネーションにはしないとか)。
山下真瑚選手が、あらら22位とは・・・コンビネーションもアクセルもうまく行かなかった模様。フリーで頑張って!
上位ふたりが60点越えで抜けていますが、3位から8位までの差があまりありません。
熾烈な戦いの、女子ジュニアです。みんなフリーも頑張って!後悔しない滑りができることを、祈っています。
順位 | 名前 | 所属 | SP得点 | 技術点 | 演技構成点 |
1 | 坂 本 花 織 | 神戸FSC | 67.45 | 38.49 | 28.96 |
2 | 本 田 真 凜 | 関西大学中・高スケート部 | 64.86 | 34.82 | 30.04 |
3 | 白 岩 優 奈 | 関西大学KFSC | 59.16 | 31.56 | 27.60 |
4 | 紀 平 梨 花 | 関西大学KFSC | 58.86 | 33.06 | 25.80 |
5 | 笠 掛 梨 乃 | ポラリス中部FSC | 57.40 | 34.16 | 23.24 |
6 | 滝 野 莉 子 | 大阪スケート倶楽部 | 57.28 | 32.56 | 24.72 |
7 | 岩 元 こころ | 大阪スケート倶楽部 | 57.02 | 33.94 | 23.08 |
8 | 青 木 祐 奈 | 神奈川FSC | 56.80 | 30.56 | 26.24 |
9 | 鈴 木 沙 弥 | 邦和SC | 53.72 | 31.04 | 22.68 |
10 | 横 井 ゆは菜 | 中京大中京高校 | 52.28 | 27.04 | 26.24 |
11 | 住 吉 りをん | 明治神宮外苑FSC | 52.13 | 30.89 | 21.24 |
12 | 松 原 星 | 武蔵野学院 | 50.68 | 27.80 | 22.88 |
13 | 浦 松 千 聖 | 名古屋FSC | 49.44 | 28.96 | 20.48 |
14 | 横 山 翠 | 神戸PFSC | 47.67 | 26.91 | 20.76 |
15 | 藤 由妃乃 | パピオフィギュアクラブ | 47.43 | 26.79 | 20.64 |
16 | 加 藤 日向子 | 邦和SC | 46.89 | 26.37 | 20.52 |
17 | 三 野 真 穂 | なみはやクラブ | 46.53 | 26.69 | 19.84 |
18 | 吉 田 莉 菜 | 名東FSC | 46.37 | 25.73 | 20.64 |
19 | 竹 内 す い | オリオンFSC | 45.62 | 23.62 | 22.00 |
20 | 松 岡 あかり | 日出中学・高等学校 | 45.48 | 24.76 | 21.72 |
21 | 岩 野 桃 亜 | 芦屋学園 | 45.46 | 23.10 | 23.36 |
22 | 山 下 真 瑚 | グランプリ東海クラブ | 42.28 | 19.40 | 22.88 |
23 | 大 橋 璃 子 | 神戸FSC | 41.81 | 21.97 | 20.84 |
24 | 河 辺 愛 菜 | 邦和SC | 41.41 | 22.57 | 19.84 |
フィギュアスケート全日本ジュニア選手権2016 男子SP
女子に比べると、どうしても注目度が落ちてしまう男子ジュニア(すみません)。でもみんな頑張っているし、これから伸びてきそうな選手もたくさんいますよ。
1位は貫禄の友野一希選手。後半に美しい3Aのパーフェクト。70点越え、来年はシニアかな。
2位は若手のホープ(ジュニアに若手、っていうのも変ですが)、島田高志郎選手。コンビネーションは3Lz-3T、アクセルは2回転ながら、パーフェクトな演技。
3位が須本光希選手。3Loがあまり良くなかったらしいですが、他は素敵だった模様。
やはりジュニアグランプリに出ている選手が上位に。
順位 | 名前 | 所属 | SP得点 | 技術点 | 演技構成点 |
1 | 友 野 一 希 | 浪速中・高スケート部 | 71.77 | 39.47 | 32.30 |
2 | 島 田 高志郎 | 就実学園 | 66.19 | 34.49 | 31.70 |
3 | 須 本 光 希 | 浪速中・高スケート部 | 63.60 | 33.35 | 30.25 |
4 | 長谷川 一 輝 | ROYCE’F・S・C | 59.66 | 31.31 | 28.35 |
5 | 木 科 雄 登 | 金光学園 | 58.76 | 28.01 | 31.75 |
6 | 壷 井 達 也 | 邦和スポーツランド | 56.07 | 28.17 | 27.90 |
7 | 佐 藤 駿 | 仙台FSC | 55.89 | 28.49 | 27.40 |
8 | 鍵 山 優 真 | 神奈川FSC | 54.35 | 30.05 | 24.30 |
9 | 竹 内 孝太朗 | 中京大学 | 53.80 | 26.95 | 26.85 |
10 | 三 宅 星 南 | 岡山FSC | 53.75 | 27.00 | 28.75 |
11 | 山 藤 一 悟 | 石見スケートクラブ | 53.64 | 28.59 | 25.05 |
12 | 石 塚 玲 雄 | 駒場学園高校 | 53.57 | 25.47 | 28.10 |
13 | 國 方 勇 樹 | 駒場学園高校 | 52.86 | 24.01 | 28.85 |
14 | 小 林 諒 真 | 新横浜プリンスFSC | 52.33 | 26.43 | 25.90 |
15 | 唐 川 常 人 | 新横浜プリンスFSC | 52.23 | 23.63 | 28.60 |
16 | 本 田 ルーカス剛史 | 大阪スケート倶楽部 | 51.32 | 26.37 | 24.95 |
17 | 小 林 建 斗 | 秀明英光高校 | 50.26 | 25.06 | 25.20 |
18 | 山 隈 太一朗 | ひょうご西宮FSC | 50.05 | 21.90 | 29.15 |
19 | 西 山 真 瑚 | 明治神宮外苑FSC | 48.95 | 20.90 | 30.05 |
20 | 佐々木 晴 也 | 邦和スポーツランド | 47.91 | 23.51 | 24.40 |
21 | 門 脇 慧 丞 | 湖遊館スケートクラブ | 46.54 | 24.19 | 23.35 |
22 | 片伊勢 武 | 神戸FSC | 45.73 | 21.93 | 24.80 |
23 | 古 家 龍 磨 | 北九州FSC | 43.33 | 20.33 | 24.00 |
24 | 山 田 晋 一 | 神戸PFSC | 42.02 | 19.47 | 22.55 |
フィギュアスケート全日本ジュニア選手権2016 アイスダンス
深瀬/立野組が3連覇。来季はシニアです。とてもすてきな演技だったもよう。
ジュニアのアイスダンスに6組が出場するって、嬉しいですね。会場も盛り上がったようです。
総合結果
順位 | 選手名 | 所属 | 得点 |
1 | 深瀬 理香子 立野 在 | 大東文化大学 法政大学 | 130.84 |
2 | 折原 裕香 森 望 | 武蔵野学院 明治大学 | 103.54 |
3 | 矢島 榛乃 嶋崎 大暉 | 新横浜プリンスFSC 明治大学 | 90.04 |
4 | 吉田 唄菜 杉山 匠海 | 岡山SC 就実学園 | 86.70 |
5 | 柏野 茉衣 柏野 雄飛 | 倉敷FSC 倉敷FSC | 74.74 |
6 | 岩崎 ゆう 池田 喜充 | 明治神宮外苑FSC アクアリンクちばクラブ | 68.48 |
全日本ジュニア選手権、BSフジで放送予定です。お見逃しなく。
2016年11月20日(日) 17:00~18:55
JOCジュニアオリンピックカップ大会第85回全日本ジュニア選手権大会
********