NHK杯2018、女子のフリーは案の定、手に汗握るレベルの高い試合となりました。
みんなすごかったです!強い!
全員に表彰台に載ってほしいくらいでした。
それにしても、回転不足とエッジエラーの判定がめちゃくちゃ厳しかったような。。。前にも書きましたが、この判定次第で試合結果が決まるような気さえします。もちろん、誰の目にも明らかに回っていてエッジも正確なジャンプを跳べれば問題ないわけですが、それができれば苦労はしないわけで。。。
あまりに厳しすぎるのもどうなのかな、とちょっと思ったりします。
グランプリ4戦目NHK杯2018 女子 トゥクタミシェワは3位 三原舞依4位!
女子フリー
順位 | 名前 | 国 | FS得点 | 技術点 | 演技構成点 |
1 | Rika KIHIRA | JPN | 154.72 | 87.17 | 67.55 |
2 | Satoko MIYAHARA | JPN | 143.39 | 71.89 | 71.50 |
3 | Elizaveta TUKTAMYSHEVA | RUS | 142.85 | 76.21 | 66.64 |
4 | Mariah BELL | USA | 135.99 | 71.42 | 64.57 |
5 | Mai MIHARA | JPN | 133.82 | 67.71 | 66.11 |
6 | Eunsoo LIM | KOR | 126.53 | 63.98 | 63.55 |
7 | Alena LEONOVA | RUS | 125.93 | 63.07 | 62.86 |
8 | Courtney HICKS | USA | 118.97 | 63.47 | 55.50 |
9 | Maria SOTSKOVA | RUS | 116.24 | 55.41 | 61.83 |
10 | Mae Berenice MEITE | FRA | 112.09 | 61.26 | 51.83 |
11 | Angela WANG | USA | 98.54 | 42.79 | 56.75 |
12 | Kailani CRAINE | AUS | 96.01 | 42.91 | 53.10 |
いやはやすごい戦いになりました。それでもやっぱり今日の主役は、紀平梨花選手でした。
完璧な演技でした。2本のトリプルアクセルを決め、マイナスがひとつもないどころか、すべての要素でバリバリに加点をもらっています。
スピンステップも全部レベルが取れているし、まったく破綻のない、たぶん今はこれ以上はできないというレベルの演技だったのではないかと思います。
PCSでは4点ほど宮原選手に差を付けられていますが、そのうち紀平選手がこちらの要素も伸ばして来たら、他の選手に勝ち目はない感じですね。ジャンプだけうまい選手というのもいますが、紀平選手はそうではないので、末恐ろしいです。
今回の演技は、すごい自信になったと思います。今まではいざという時にミスが出たりしていましたが、精神的にも強くなってきたかな。おおお、すごい。
ちなみにザギトワ選手はネーベルホルン杯で158.50を出していますが、この前のGPS優勝時には146.39でした。紀平選手の154.72って、めちゃくちゃすごい点数ですね。
宮原選手は、今日も美しい演技を披露してくれました。SPよりも少し硬かったかなという気もしましたが、美しかったです。新しい衣装もすてき(四季の部分に新しい衣装の方が合っている)、髪にはスカートに使っている渋い緑の花の方が黒より良いかも。
3Lzが2回ともエッジエラー、回転不足もふたつとられています。う~ん、そうですか。。。点数が伸びなかったのは、これが原因なんですね。
ルッツのエッジエラーは他の選手もたくさん取られていて、今回はルッツが狙われたの?という感じがするくらいです。
3位になったのは、SP1位のトゥクタミシェワ選手です。今日も貫禄の演技でした。
冒頭の3Aを降りて(これが若干マイナスGOE)、それ以降は完璧な演技でした。回転不足もエッジエラーもなしです。
これだけ安定してきたのなら、演技的にもう少し工夫ができるのではないかと欲張りなファンは思ってしまいます。
4位に三原舞依選手(フリーだけなら5位)。いつものことだけれど、ふわふわ癒されるスケーティングでした。でも何となく元気がない感じがしました。いつもならもう少し加点も付くのじゃないかと思うのですが。
200点越えでも表彰台に載れないなんて、いかにレベルの高い試合だったかということですね。単純比較はできないものの、これまでのGPS3試合で200点越えなら、表彰台でした。う~ん、残念。
アメリカのマライア・ベル選手が、ほぼノーミスな素晴らしい演技をしました。安定してこの演技ができれば。。。
レオノワ選手も、SPとフリーの両方揃えられないことが多いですが、今回はフリーもとっても良かったです。点数や順位は不本意だったかもしれませんが、まだまだ行ける!というのをアピールできましたね。
でもロシア国内の競争が厳しいから、他の国際試合に出るのはなかなか大変かもしれません。。。
本当に素晴らしい試合でした!
女子総合結果
順位 | 名前 | 国 | SP順位 | FS順位 | 総合得点 |
1 | Rika KIHIRA | JPN | 5 | 1 | 224.31 |
2 | Satoko MIYAHARA | JPN | 2 | 2 | 219.47 |
3 | Elizaveta TUKTAMYSHEVA | RUS | 1 | 3 | 219.02 |
4 | Mai MIHARA | JPN | 3 | 5 | 204.20 |
5 | Mariah BELL | USA | 7 | 4 | 198.96 |
6 | Eunsoo LIM | KOR | 4 | 6 | 196.31 |
7 | Alena LEONOVA | RUS | 6 | 7 | 194.15 |
8 | Courtney HICKS | USA | 10 | 8 | 178.07 |
9 | Maria SOTSKOVA | RUS | 9 | 9 | 176.99 |
10 | Mae Berenice MEITE | FRA | 12 | 10 | 162.58 |
11 | Angela WANG | USA | 8 | 11 | 159.36 |
12 | Kailani CRAINE | AUS | 11 | 12 | 154.22 |
********