日本は3連覇ならず、2位。。。だけど、まあ、そんなことはどうでも良いですねえ~。
初めてお披露目のプログラム、どんな演技を見せてくれるのか、どこまで仕上げてきているのか、ということが楽しみなんですよね、この大会。
まあでも一応地域別対抗ということなので、結果を貼っておきます。
1 | 欧州 | 615.35 |
2 | 日本 | 614.93 |
3 | 北米 | 572.95 |
フィギュアスケート ジャパン・オープン2017 女子
順位 | 選手名 | 点数 | 技術点 | 演技構成点 |
1 | エフゲーニャ・メドベージェワ | 152.08 | 77.03 | 75.05 |
2 | 三原舞依 | 147.83 | 77.25 | 70.58 |
3 | アリーナ・ザギトワ | 145.28 | 79.21 | 66.07 |
4 | 長洲未来 | 134.69 | 72.57 | 62.12 |
5 | 本田真凜 | 133.41 | 69.20 | 64.21 |
6 | カレン・チェン | 116.32 | 55.22 | 62.10 |
女子はまだシーズン序盤なのに、完成度が高いですね~。ミスが少ないし、女子は強し!
べメドヴェデワ選手は「アンナ・カレーニナ」、新しいプログラムです。ストーリー仕立てで、彼女らしい。素晴らしい演技、衣装も素晴らしい。本当にまったく崩れるということがない、強靭な精神力ですね。モチベーションが下がる、なんていうこともないんでしょうかね。
2位は三原舞依選手です。すごい!すばらしい!透明感のある上品な演技です。スケーティングも滑らかで美しく、エレメンツ(ジャンプも)的確で破たんがない。目力も付いてきましたね。頼もしい。技術点ではべメドヴェデワ選手より上、トータルでも4点ちょっとの違い。これはすごいことですよ!深いところで静かに力がみなぎっている感じ。髪はやっぱり今回みたいにまとめた方が良いですね。
3位にザギトワ選手。後半ジャンプ固め打ち。的確にこなす技術力。だけどまだやっぱり物足りない感じ、ジュニアっぽいのかな。でもこれで表現力を身に付けたら、すごいことになりますね。
4位に長洲未来選手。3Aは惜しかったけれど、回り切っていましたよね(たぶん)。その後はパーフェクトな演技です。五輪に向けて、すごく充実している感じですね。前回に続いてまた全米チャンピオンのカレン・チェン選手に勝てたのは、自信になったのでは。
5位に本田真凜選手。PBで6人中5位というのは、やっぱりちょっとショックみたいですね。前にも書いたけれど、今季のFSはあまり合わないんだと思います。本田選手の良いところが、うまく表せないというか。もっと柔らかな、彼女にあった曲にした方が良いと思うのだけれど。SPは変更した「ザ・ギビング」、とても良いようですね(見たい~)。
6位のカレン・チェン選手。彼女らしい力強い演技。決めポーズがカッコイイです。ちょっとミスが出たけれど、チェン選手に合ったプログラムです。
フィギュアスケート ジャパン・オープン2017 男子
順位 | 選手名 | 点数 | 技術点 | 演技構成点 |
1 | ハビエル・フェルナンデス | 189.47 | 96.33 | 93.14 |
2 | ネイサン・チェン | 178.46 | 95.68 | 83.70 |
3 | 宇野昌磨 | 175.45 | 88.11 | 88.34 |
4 | 織田信成 | 158.24 | 80.60 | 78.64 |
5 | ジェレミー・アボット | 143.48 | ||
6 | オレクシイ・ビチェンコ | 128.52 | 61.66 | 67.86 |
*アボット選手だけ詳細がわかりません。わかり次第追加します。
男子はやはり高難度の技があるからでしょうか、なかなかパーフェクトの演技というのは見られませんね。どの選手も、今季のプログラムはこれから徐々に仕上げていく、という感じでした。
1位になったのは、ハビエル・フェルナンデス選手。ミスもあったし、まだプログラム自体滑り込んでいない感じですが、フェルナンデス選手らしいプログラムです。これをパーフェクトに滑れれば、高得点間違いなしですね。
2位はネイサン・チェン選手。こちらもプログラムの完成は、まだまだという感じ。個性的なプログラムで、チェン選手のポーズの美しさも生かしています。結局今季も、試合によって4回転の数は変わって来そうな感じ。で、最終的にオリンピックには何回?
宇野昌磨選手は3位でした。練習の時から、ジャンプの調子が悪そうでしたよね。まあ、こういうこともある。今は何でも吸収の時、こういう時にどうしたら良いのかの経験にもなったことでしょう。
驚いたのは織田信成選手(さん?)。今回で競技会は引退、と言っていますが、まだまだもったいないですね。4回転を2回も跳んで。1度だけなら現役復帰できるから、平昌五輪を考えれば良いのに、と思ったのはファンの妄想ですね。
********