先日、日本スケート連盟の強化選手が更新されましたが、各選手の紹介欄も更新されました。
「今年の目標」に「平昌オリンピック」と書いている選手が(当然のことながら)多いですね。全員が目標に到達できれば良いけれど、オリンピックには枠があるという過酷な現実。。。悔いが残らないように、頑張ってほしいです。
「いつも応援ありがとうございます」のコメントが多い!
「いつも応援ありがとうございます」とか「これからも応援よろしくお願いします」というコメントが目立ちます。フィギュアスケートは「見せる」競技なので、見ている人の反応や応援はやはり力になるのでしょうね。
羽生結弦選手の「今年の目標」は、「全力を尽くすこと」。コメントには「全力で精進」ということで、羽生選手らしいです。羽生選手にとって平昌五輪は目標ではなく、「当然行くもの」としての「目標」であり「コメント」でしょう。
それは、宇野昌磨選手にとっても同じことだと思います。オリンピックに行って当然というのはプレッシャーにもなると思うので、気負わないで淡々と攻めて欲しいと思います。
もっとも私が心配するまでもなく、羽生選手も宇野選手も、いつも淡々と平常心で、でも心の中では闘志が燃えている感じがしますね。
男子はやはり「3人目の男」が誰になるか、というところに注目が集まるのかなと思います。みんな行きたいよね、オリンピック。応援が力になるのなら、私たちは一生懸命応援するしかないわけですが。
「今年の目標」が面白いのが、日野龍樹選手です。「遠慮なく成長、成熟すること」って、もしかして今まで遠慮していたの?先シーズンにひとつ殻を破った感のある日野選手、活躍を期待します。
女子は・・・もうこれは何と言って良いかわからないほど激戦・・・オリンピックと世界選手権はかぶらないように4人選出してほしい、なんて思ってしまいます。
宮原知子選手の今年の目標は、五輪出場ではなく「オリンピックの表彰台」です。頼もしいですね~。早く心配を全くしないで練習ができる状態になりますように。
岩野桃亜選手が、「4回転サルコーをプログラムに入れる」ことを目標にしています。3Aや4回転を練習している女子選手は、結構いるようですね。
アイスダンスでは、村元/リード組が、オリンピックの枠を取る!と心強い宣言をしています。団体戦出場はアイスダンスの枠が取れるかどうかにかかっていると言っても過言ではないので、プレッシャーも大きいと思いますが頑張ってほしいです。
ペアでは残念ながら五輪出場は出来ませんが、須藤/オデ組が「世界選手権でフリーに進む」「PBを出す」と目標を掲げています。頑張って~!
山本草太選手のケガの様子が気になる
ずっと姿を見ていない山本草太選手の「今年の目標」は、「怪我の完治」です。ということは、まだ完治していないということでしょうか。長いですね。。。今季は元気な姿が見られるかと思っていましたが、もしかすると様子を見ながら出場する試合を決めていく、ということになるのかもしれません。早く良くなりますように・・・ファンは祈るのみです。
とにかくとにかく、ケガには気を付けて。どの選手も、身体が大事!無理をしないで、ケガなくシーズンを乗り切ってください。
応援していますよ!
********