
フィギュアスケート ジュニアグランプリ最終戦エーニャ/ノイマルクト 女子 紀平梨花3位 ファイナルへ!
ジュニアグランプリ最終戦エーニャ/ノイマルクト大会で、紀平梨花選手が3位になり、グランプリファイナル進出を決めました。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
ジュニアグランプリ最終戦エーニャ/ノイマルクト大会で、紀平梨花選手が3位になり、グランプリファイナル進出を決めました。
ジュニアグランプリも最終戦です。この試合でファイナルに行く選手が決まります。 女子はこれまででロシア選手3人のファイナル進出が決まっています。これまでの6試合全部で、表彰台の真ん中はロシア選手が立っています。この大会にも、1戦目に優勝しているロシア選手が2人出ています。おそろしいですね~。
追いつけないまま、ジュニアグランプリシリーズも7戦中6戦が終わり、来週のイタリア戦を残すだけとなりました。 ファイナルへ日本選手が行けるのか、気が早いですが見てみました。
JGPS3戦目リガ大会で、須本光希選手が見事逆転優勝しました!おめでとうございます! 200点越え、JGPS初優勝です!
ジュニアグランプリ2017、リガ大会の女子とペアが終わりました。 女子の紀平梨花選手がフリー1位で総合2位、おめでとうございます!ペアでJGP初参戦の三浦璃来/市橋翔哉組も、良かったです!
ジュニアグランプリシリーズも3戦目。ラトビアのリガで行われます。 この大会では、アイスダンスもペアも行われます。
JGPS2017男子、2戦連続アメリカ選手が優勝しました。 日本の三宅選手は、FSは緊張しちゃったかもしれませんね。
やっぱりロシアは強い、次から次へと出てきますね。。。 山下真瑚選手が3位と健闘しました。
もう始まっちゃう!ジュニアGP第2戦ザルツブルグ大会。 全然把握できていない・・・日程と出場選手です。今回も日本選手の活躍を期待したいですね!
もうすぐ2戦目が始まってしまうのに、1戦目の結果をまとめていません。。。とほほ。。。 自分のためにまとめておきます(ファイナルへのポイント計算などに必要なので)。
いよいよジュニアのグランプリシリーズが始まって、本格的にシーズンが始まったという感じですね。 ジュニアGPSの第一戦、ブリスベン大会の女子SPが終わりました。今季は日本女子のトップ若手が何人もシニアに上がってしまいましたが、層の厚い日本からはまだまだ有望選手が出てきますね。そしてもちろんロシアからも。
いよいよジュニアグランプリシリーズのエントリーが発表され始め、シーズン入りも近いなと、フィギュアスケートファンとしてはワクワクする季節になりました。ジュニアグランプリシリーズの1戦目、ブリスベン大会が8月21日から始まります。日程と出場選手です。