
柴田嶺が引退/ボーヤン・ジンはオーサーコーチとの契約をキャンセル?
現役続行の意向を示していた柴田嶺選手ですが、引退を決意したということ。パートナー競技は難しいですね。 賑やかになってきたカナダのオーサーコーチ組ですが、いつまでたってもボーヤン・ジン選手の姿が見えないと思ったら、どうも行っていないようです。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
現役続行の意向を示していた柴田嶺選手ですが、引退を決意したということ。パートナー競技は難しいですね。 賑やかになってきたカナダのオーサーコーチ組ですが、いつまでたってもボーヤン・ジン選手の姿が見えないと思ったら、どうも行っていないようです。
高橋成美選手と柴田嶺選手について、続報が入りました。 ふたりのサポートしてきた木下グループが、引退セレモニーを開いてくれたようです。成美ちゃん、お疲れさまでした! そして柴田選手の現役続行表明、嬉しいですね!
高橋成美選手の引退のニュースが入って来ました。 日本のペアを牽引してきた選手です。ありがとう! 高橋選手の未来に幸多かれと願います。
四大陸選手権2018に高橋成美/柴田諒組の派遣が決まって喜んでいましたが、エントリーから名前が消えてしまいました・・・ 心配・・・
全日本選手権2017が終わりました。今年もたくさんのドラマが生まれました。そして来年初めにある大きな国際大会への派遣選手が決まりました。
アジアンオープン2017が香港で始まりました。早速日本選手が表彰台の真ん中に立っています。 ペアでは、高橋成美/柴田嶺組と須崎海羽/木原龍一組がショートプログラムに登場しました。
やっとアジアンオープン2017の出場選手が発表になりました。遅い~。。。 去年2016年のアジアンオープンでは日本選手が大活躍しました。今年も日本選手の活躍が見られそうですね。
高橋成美/柴田諒組が北京でパン/トンの元トレーニングをしています。長洲未来が3A-2Aをフリーに入れるかもしれないということ。
今更ですが、2017冬季アジア札幌大会のペアとアイスダンスに付いて書いておきます。
2017冬季アジア札幌大会が始まりました。フィギュアスケートは、この前四大陸選手権が終わったばかりで、連戦でお疲れの選手も多いと思います。 追いきれないので、今日はペアのショートプログラムについて、ちょっとだけ。
2017年2月19日から札幌で、第8回アジア冬季競技大会が開かれます。冬季アジアオリンピックという感じの大会ですね。 冬季競技会ですから、スキーとスケートが中心となります。そしてもちろんフィギュアスケート競技も行われます。
最後の最後まで、ハラハラドキドキの全日本選手権でした。 来年初めの大きな国際大会の代表選手が発表されました。 選出された選手の皆さん、おめでとうございます!応援しています!
深夜枠だけれど、ペアとアイスダンスの放送がありました。1時間だけだったので、全組を見られなかったのが残念でした。
いよいよ全日本が始まりました! 羽生選手の欠場はちょっとショックでしたが、それでもやっぱりドキドキ、楽しみな全日本選手権です。 今日はカップル競技のショートが行われました。
日本のフィギュアスケートファンにとって、クリスマスは全日本選手権、クリスマスケーキどころではありません(いえ、食べても良いんですが)。今年もバッチリ、クリスマスに全日本選手権が開催されます。.
この週末に東日本選手権が行われました。私自身は見に行っていないので演技を見ていませんが、このブログにはペア(主に高橋成美選手と須藤澄玲選手)で検索して来てくださる方が多いのと、庄司理紗選手に付いても情報を求めている方が多いので、私がネットで集めた情報をまとめてみました。
高橋成美/柴田嶺組のインタービュー記事がJSPORTSのサイトに掲載されています。 高橋成美選手と柴田嶺選手の出会い カーニバルオンアイスが今週末に迫ってきました。やっと見られる高橋成美/柴田嶺組の演技になりますね。
カーニバルオンアイスに出演する高橋成美選手と柴田嶺選手が、もうすぐ帰国します。 またファイテンに出現するようですので、ファンの方はお楽しみに。
カップル競技関連の話題、3つです。
10月のジャパンオープン、その後のエキシビションであるカーニバルオンアイスの出演者が発表になりました。