
フィギュアスケート東日本選手権2016 ペアと庄司理紗
この週末に東日本選手権が行われました。私自身は見に行っていないので演技を見ていませんが、このブログにはペア(主に高橋成美選手と須藤澄玲選手)で検索して来てくださる方が多いのと、庄司理紗選手に付いても情報を求めている方が多いので、私がネットで集めた情報をまとめてみました。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
この週末に東日本選手権が行われました。私自身は見に行っていないので演技を見ていませんが、このブログにはペア(主に高橋成美選手と須藤澄玲選手)で検索して来てくださる方が多いのと、庄司理紗選手に付いても情報を求めている方が多いので、私がネットで集めた情報をまとめてみました。
USインターナショナル・フィギュアスケート・クラシック2016の2日目です。 いよいよ宮原知子選手の登場です!
また忙しい週末がやって来ました~。 今回はチャレンジャーシリーズのUSインターナショナル・フィギュアスケート・クラシックと、ジュニアグランプリロシア大会の同時期開催です。まずはUSインターナショナル・フィギュアスケート・クラシックの第一日目です。
見るのも書くのも追いつかない・・フィギュアスケートファンにとっては嬉しいことではありますね。 今週末に行われるチャレンジャーシリーズのひとつ、USインターナショナル・フィギュアスケート・クラシック2016の日程と、出場選手です。宮原知子選手の、今季初戦になります。
カップル競技関連の話題、3つです。
チャレンジャーシリーズのロンバルディアトロフィーとUSインターナショナルクラシックの、日本からの出場選手が発表になりました。
ゴールデンスケートに、須藤/オデ組の記事が載っています。 「お~!!!」と思わず叫んでしまいました。嬉しいですね~!
フィギュアスケートでは7月1日がシーズンの始まりになります。 そしてさっそく、2016-2017ブランプリシリーズのアサインが出ました。 たくさんの選手がジュニアからシニアに移ったので、何だかすごいことに・・・
アジア・スターズオンアイス(Asian Stars On Ice亞洲冰上盛典)が、7月17日(日)に台湾で開催されます。日本からも何人(組)ものスケーターが出演の予定です 。
最新のISUの世界ランキング(ISU World Standing)のペアとアイスダンス編です。 男子と女子は表記をカタカナにしましたが、今回はアルファベットのままにします。
日本スケート連盟が、平成28年度の強化選手を発表しました。 特別強化選手は男子3名女子5名
フィギュアスケートは衣装を見るのも楽しみです。 アイスネットワークで、ファッションデザイナーのドノバンがTCCの衣装の批評をしています。 ドノバンが見た衣装部門、カップル競技ではアジアがなかなか強いですよ。
コーセー・チームチャレンジカップ2016 2日目、フリーでの競技が行われました。
コーセー・チームチャレンジカップ2016、もうこの週末ですが、盛り上がりがイマイチですかね・・・ 世界選手権が終わるとシーズンが終わったモードになりますけれど、まだお楽しみが残っていますね。 予想と言うほどのものではありませんが、世界選手権の結果から、どんな感じかなあ、と見てみました。 選手の頭に付いている数字は、世界選手権2016での順位です。
女子SPに続き、ペアもとんでもないことに! この大会は前シーズン休養のソチ金メダリストのボロソジャル/トランコフ組が戻ってきて、その上アリオナ・サフチェンコ選手が新しいパートナーと出場!それだけでも大変なのに、若手がどんどん力を付けてきているという、おそろしいことに・・・
コーセー・チームチャレンジカップ2016のアジア代表が発表されました。 キャプテンは(やっぱり)荒川さんでしたね。
四大陸選手権2016の3日目、女子のフリーが行われて宮原選手が優勝しました! おめでとうございます!
いよいよ四大陸選手権が始まりました。 今日はその第一日目、アイスダンスのショート、女子のショート、ペアのショートが行われました。 結果をちょっとだけ私の感想を交えてお伝えします。