
フィギュアスケート全日本選手権2020 男子SP 羽生結弦首位
コロナでほとんどの試合がキャンセルとなった今季、全日本が開催されたのは本当にありがたいです。 今季初の試合だという選手もいて、男子SPを楽しく観ました。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
コロナでほとんどの試合がキャンセルとなった今季、全日本が開催されたのは本当にありがたいです。 今季初の試合だという選手もいて、男子SPを楽しく観ました。
この特殊な状況の2020年で、競技会が開かれること自体が、なんとありがたい! 世界選手権もどうなるかわからないので、特に海外でトレーニングしているトップ選手たちの今季の演技を見られるのはこの大会だけ、ということもあるかもしれません。
いつもドラマを見せてくれる全日本、今年もたくさんの涙、笑顔がありました。これまで3連覇をしてきた宇野昌磨選手ですが、羽生結弦選手がいない状態での優勝でした。今回は羽生結弦選手が出場した大会での優勝です。嬉しかったよね~!3位には女子に続き、ジュニアからの鍵山優真選手が入りました。新しい風も吹いていますね。
日本のフィギュアスケートは、女子が強くて、話題になるのも女子ばかり、というのは遠い昔のお話しですね。 特に今回は、男子が熱いです!いや、もう、ほんとに。手に汗握っちゃいます! 男子SPでは4年ぶりに出場している羽生結弦選手が1位、そして今季いろいろな変化や試練を潜り抜けて復活した宇野昌磨選手が2位になりました。 そして、それ以外の選手も。。。ほんと、見ていて涙が出てきちゃいます。
四大陸選手権で盛り上がっていますが、ドイツではB級大会のバヴァリアンオープンが行われて、こちらでも日本選手が活躍しました! ストリーミングで観る限り会場はまったくのガラガラで、たくさんの観客の中で滑り慣れている日本選手にとっては、逆に滑りにくいのじゃないかしら、なんて思いました。
これから大きな大会―四大陸選手権とか世界選手権など―がありますが、他にもまだ国際大会はありますよ~。 日本からの出場選手が発表されました。 頑張ってほしいです!...
ケガが心配された宇野昌磨選手ですが、気迫の演技で優勝! 高橋大輔選手が高い演技構成点で、2位! この大会結果で世界選手権への3枚の切符(実際には実績からほぼ2枚は決まっていたようなものなので、3枚目の切符)が誰に渡るかが決まる、ということにも注目が集まりました。
全日本選手権が終わって、ついに大きな国際大会2018-2019への派遣選手が発表されました。 選出された選手の笑顔の陰には、選出されなかった選手の涙があり、誰が選ばれてもちょっと辛い・・・
宇野昌磨選手がSP1位、というのは誰も驚かない・・・でも、こういう状況って、選手にとってはプレッシャーなんだろうなあ。 帰ってきた高橋大輔選手が、見事2位に!あの滑り!あのステップ!あのお色気! そして増々魅力的になる、島田高志郎選手が3位です!
ジュニアグランプリの最終戦、ファイナルを意識しすぎたのか1戦目でメダルを取った選手たちが大崩れをして、最後まで誰がファイナルに行けるかわからない展開になりました。 鍵山優真選手が、SP1位から追い上げて銀メダル!
競技会が多すぎて追いきれない今日この頃・・・ジュニアグランプリは知らない選手も多いし、あまり記事を書くつもりはなかったのですが、今日のスロベニア大会で川畑選手がSP1位の快挙を成し遂げたので、書くことにしました。 男子SPで、島田高志郎選手も僅差で4位に付けています!