
フィギュアスケート全日本選手権2020 紀平梨花が完全優勝!
2020年の全日本選手権、女子、優勝が紀平梨花選手なのは、予想通りということになるかなと思います。 3A安定ジャンパーであることに加え、今回は4Sも完璧に決めて見せました。 それにしても日本女子の層の厚さよ!
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
2020年の全日本選手権、女子、優勝が紀平梨花選手なのは、予想通りということになるかなと思います。 3A安定ジャンパーであることに加え、今回は4Sも完璧に決めて見せました。 それにしても日本女子の層の厚さよ!
全日本はとにかくみんなに頑張ってほしくて、みんなの笑顔が見たくて、全員にフリーに進んでほしくて、表彰台の数が足りなくて・・・見ている方も大変です。コロナ禍の中開催されている全日本2020、女子のショートプログラムは見ごたえがありました。
この特殊な状況の2020年で、競技会が開かれること自体が、なんとありがたい! 世界選手権もどうなるかわからないので、特に海外でトレーニングしているトップ選手たちの今季の演技を見られるのはこの大会だけ、ということもあるかもしれません。
波乱の全日本2019女子の試合でした。、表彰台の顔ぶれ、誰が予想していたでしょう。宮原知子と坂本花織が表彰台を逃し、この2年苦戦していた樋口新葉が2位、ジュニアの川畑和愛が3位の表彰台に立ちました。
最近はアイスショーも多いし、次のシーズンについての情報もどんどん出てくるので、シーズンオフが短いというより「ない」みたいな感じがします。 高橋大輔選手が特別強化選手になったことより、本田真凜選手が強化選手から外れてしまったことの方が大きなニュースになっているような・・・
フィギュアスケートの世界選手権2019の出場選手が発表されました。 最後の最後まで発表されなかったロシアからの出場選手も決まって、いよいよだなという感じですね。
四大陸選手権で盛り上がっていますが、ドイツではB級大会のバヴァリアンオープンが行われて、こちらでも日本選手が活躍しました! ストリーミングで観る限り会場はまったくのガラガラで、たくさんの観客の中で滑り慣れている日本選手にとっては、逆に滑りにくいのじゃないかしら、なんて思いました。
これから大きな大会―四大陸選手権とか世界選手権など―がありますが、他にもまだ国際大会はありますよ~。 日本からの出場選手が発表されました。 頑張ってほしいです!...
全日本選手権が終わって、ついに大きな国際大会2018-2019への派遣選手が発表されました。 選出された選手の笑顔の陰には、選出されなかった選手の涙があり、誰が選ばれてもちょっと辛い・・・
いやはやすごい熱戦でした。いえ、見る前からこうなるだろうとは思っていましたが。 世界選手権に行けるの、どうして4人だけなの~?お願いあとひとり・・・!
いよいよ始まりました!全日本選手権2018!特に女子は強い選手がたくさんいて、表彰台も足りないし。大きな国際大会の枠数も全然足りない!プレッシャーのかかる中で1位になったのは、3連覇中の宮原知子選手、さすがです。
手に汗握る熱戦になりました。 ザギトワ選手を越える選手が出てくるか?というのも注目点のひとつになりました。 日本選手3人とロシア選手3人の戦い、表彰台の一番高いところに立ったのは紀平梨花選手です!いやはや、すごすぎ!
実は国際大会よりもドキドキする、全日本選手権です。 全日本選手権までの地方大会も、相当ドキドキしましたけれどね。 この大会を目標に頑張ってきた選手たち、この大会で成績を残して世界に羽ばたこうとしている選手たち。どの選手もキラキラした演技を見せてくれることでしょう。
いよいよグランプリファイナルへの出場選手が決まりました。 期待していた選手が出場できなかったり、というのは、まあいつものことです。何しろたった6人(組)ずつしか出場できないのですから。
グランプリシリーズも4戦が終わって、残り2戦となりました。 男女ともファイナル行きが確定しているのはふたりだけです。 残りの2戦で後の4人が決まるのですが、今の時点でどうなりそうか考えてみました(予想、と言えるかどうか・・・)。
NHK杯2018、女子のフリーは案の定、手に汗握るレベルの高い試合となりました。 みんなすごかったです!強い! 全員に表彰台に載ってほしいくらいでした。 それにしても、回転不足とエッジエラーの判定がめちゃくちゃ厳しかったような。。。
今季のNHK杯は、激戦の大会となりました。もっとも毎年、NHK杯は結構な激戦区ですよね。 GPS1戦目で優勝をしている宮原知子選手とトゥクタミシェワ選手が出場する上、三原舞依選手と紀平梨花選手も出場という。ちょっと選手がかわいそうかな、と思ってしまいます。
グランプリシリーズ1戦目アメリカ大会、女子のフリーが行われました。 優勝は宮原知子選手!坂本花織選手が2位! 上位3人が素晴らしい演技を見せてくれて、この時期にこんなに完成度が高くて良いのかしらと心配になるくらいでした。
グランプリシリーズが始まってしまいました。全然追いつけていないのですが、とりあえずシングルは見ましたよ。 宮原知子選手の素晴らしい演技!涙なしには見られないデニス・テンさん振り付けのヴォロノフ選手の演技・・・ それにしても、今季は回転不足の判定が厳しいですね。みんなボロボロ取られてます。
3つの国際競技会が重なってしまった週末でした。お疲れさまです。 USインターナショナル・クラシックは時間的に見るのが大変&ライブストリームが有料ということで、時間差観戦となりました。