
GPS2019 中国杯 ロシア女子の活躍と中国男子の復活!
グランプリシリーズ2019も、4戦目が終わってしまいました。今回の中国杯、予想がつかない試合でしたが、(特に男子は)意外な試合結果となりました。女子のシェルバコワ選手が勝つだろうっていうことだけは、確実だろうと思っていましたけれどね・・・私的には、今回の試合のハイライトは、何と言っても中国のハン・ヤン選手でした。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
グランプリシリーズ2019も、4戦目が終わってしまいました。今回の中国杯、予想がつかない試合でしたが、(特に男子は)意外な試合結果となりました。女子のシェルバコワ選手が勝つだろうっていうことだけは、確実だろうと思っていましたけれどね・・・私的には、今回の試合のハイライトは、何と言っても中国のハン・ヤン選手でした。
どうもわからない、中国です。 突然消えたり現れたり引退したりのジジュン・リ選手ですが、何と「ナショナルトレーニング」のメンバーに入っています・・・わからん・・・
アイスショーがあったり、拠点やコーチ変更の情報があったり、来季プログラムの情報があったり・・・オフシーズンですが、なかなかに忙しいですね。 休養や引退の情報も良く聞かれるようになりました。
ヨーロッパ選手権が終わったと思ったら、もうすぐ四大陸選手権が始まる!五輪イヤーは忙しい!早く日程を把握しなければ! 豪華な顔ぶれがそろうと思っていた今回の四大陸選手権ですが、欠場する選手も何人かいてちょっとさみしくなりました・・・それでもとっても楽しみな大会です。
スケアメ2017男子FSはアクシデントの多い試合で、始終ハラハラ。 何事にも動じず冷静に演技したのは、ヴォロノフ選手とリッポン選手。やっぱり経験って素晴らしい。
いよいよGPSも最終戦です。何と言っても、混沌としている男子がどうなるのか、が興味深いところ。 そして日本選手を応援している身としては、女子の2選手の活躍を期待しつつ、ただひとりファイナルの可能性がある樋口選手がどうなるか、も気になります。
中国杯男子FSは、波乱の試合となりました。 優勝候補筆頭だったフェルナンデス選手が6位、ボーヤン・ジン選手が5位(総合では2位でしたが)。
フィギュアスケーGPS第3戦中国杯、男子のSPが終わりましたが、ちょっと意外な結果かも。ロシアのコリャダ―選手が1位です。 田中選手が大健闘!
特に女子が激戦になりそうなGPS第3戦、中国杯です。日本からは男子の田中刑事選手、女子の三原舞依選手、樋口新葉選手、本田真凜選手が出場します。 本田真凜選手は連戦だから大変ですね。
フィギュアスケート世界選手権2017への、中国からの出場選手がまた変更になりました。時期的に言って、これが最終かなと思います(中国の選手団は25日か26日にヘルシンキに向かうらしいので)。 う~ん、どういう事情があるのかわからないけれど、これでは選手達がかわいそうです。
ハン・ヤン選手、やっぱり欠場するようですね。残念です。
宮原知子選手が、あと10日に迫った世界選手権2017を欠場することが発表されました。フィギュアスケートファンにとっては、ちょっとショックなニュースでした。 そしてイタリアの個性はスケーターのリギーニ選手も欠場。中国のハンヤン選手は、また肩を痛めてしまったようです。
2017冬季アジア札幌大会 フィギュアスケート 男子、宇野昌磨選手が優勝しました!おめでとうございます! 四大陸選手権からの連戦になった選手も多くて、ちょっとお疲れ気味で気の毒でしたが、楽しませていただきました。ありがとう。
四大陸選手権2017の男子は、銀河のかなたの戦いになりました。すごすぎて、茫然・・・ 羽生結弦選手はフリーは1位でしたが、SPの出遅れが響いて総合2位の銀メダル。宇野昌磨選手は攻めの演技で、見事銅メダルに輝きました。 世界選手権では上位陣にフェルナンデス選手が加わって、更に熾烈な戦いになりますね。おそろしや。
羽生選手にミスが出ましたが、ほぼ想定内のSP結果になりました。薄紫の衣装が多かったのが、印象に残りました。 最終順位がどうなるかは全然読めませんね。
フィギュアスケートも後半も大詰めになってきました。ヨーロッパ選手権が終わり、いよいよ四大陸選手権です。 しばらくぶりに羽生結弦選手の姿を見るのを、待ち焦がれている人は多いでしょう。
フィギュアスケートのグランプリシリーズも5戦目、ファイナル進出(可能)選手の顔ぶれがずいぶんわかってきて、ファイナルに行けるかどうかという目で見てしまうことが多くなりますね。
グランプリシリーズ第5戦は中国です。特に女子が熾烈な戦いになりそうな・・・
フィギュアスケートグランプリシリーズ2016第3戦カナダ大会男子羽生結弦2位
フィギュアスケートグランプリシリーズ2016第2戦は、スケートカナダです。 日本からは、羽生結弦選手と宮原知子選手の両エースが出場です。