
グランプリファイナル2017 1日目 男子SP宇野昌磨2位、ジュニア男子SP須本3位!
シーズンの前半の締めくくり、グランプリファイナルが始まりました。ジュニアと同時開催で、一日にたくさん試合があるので、見る側も体力がいりますね~。 私も全部見ている時間はなく、主要選手と気になる選手を見ただけですが、第一日目の試合結果と感想です。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
シーズンの前半の締めくくり、グランプリファイナルが始まりました。ジュニアと同時開催で、一日にたくさん試合があるので、見る側も体力がいりますね~。 私も全部見ている時間はなく、主要選手と気になる選手を見ただけですが、第一日目の試合結果と感想です。
最後まで目が離せない試合でした。すごかった~! スイ/ハン組はケガを乗り越えて復帰、サフチェンコ/マッソー組は国際カップルであるためのいざこざを乗り越えてここまで来ました。どちらもとても素敵で、感動的でした。
どうしてペアは16組しかフリーに進めないの?・・・と思った試合でした。 須藤/オデ組、すばらしい演技でPBを更新。でもフリーに進めませんでした。ほんのあと1歩だったのに。。。
何だか落ち着かないので、予想などしてみることにしました。まあ、当たらないと思いますが。。。だって、どの種目も良い選手がひしめいて、誰が表彰台に載るかなんて、わかりませ~ん!
フィギュアスケート世界選手権の全エントリーが、やっと出ました。 ロシアからの出場選手がこれではっきりしました。 ペアの出場が多いですね~!嬉しいことだけれど、フリーに進出できるのが約半分って、ちょっとかわいそうなんじゃ・・・
ヨーロッパ選手権のペアフリー、すごい試合になりました。レベルが高いのはもちろん、最後の最後まで誰が優勝するかわからないという、ドキドキの好試合でした。
ヨーロッパ選手権2017、ペアのSPが終わりました。 フランスのヴァネッサ・ジェームス/モルガン・シプレ組が2位です。びっくり!
フィギュアスケート欧州選手権2017がもうすぐ始まります。 エントリーが発表されましたので、日程と共にお知らせします。
あ~、残念。サフチェンコ/マッソー組がグランプリファイナルを棄権します。
ケガのニュースが続きます。。。 選手の皆さん、くれぐれも気を付けてね。
フィギュアスケートグランプリ2016第フランス杯、おもしろい戦いになりましたが、女子については見ていて辛いというか・・・
フィギュアスケートグランプリシリーズ、第4戦となるパリ大会の1日目、日本勢には苦しい出だしとなりましたが、試合としてはとてもおもしろくなりました。 日本勢にはフリーでの挽回を期待しましょう。
男子は宇野昌磨選手がSPで1位でしたが、フリーで世界チャンピオンのフェルナンデスに逆転され、総合で2位でした。これで宇野選手のファイナル進出が決定しました。おめでとうございます!
女子は上位3人がロシア選手・・・全然驚きませんよね。
グランプリシリーズも4戦目になると、グランプリファイナルに進出がそろそろ決まりだしてきます。先シーズンまでエリック・ボンパール杯(Trophée Eric Bompard)という名称でしたが、今シーズンからフランス杯 (Trophée de France)に変更になりました。
フィギュアスケートグランプリシリーズ2016第3戦は、ロステレコム杯です。早くも宇野選手はGPS2戦目です。フェルナンデス選手との優勝争いになりそうです。女子は混戦が予想されますね。村上選手、松田選手、頑張れ!
ネーベルホルン杯2016の女子フリーが行われ、三原舞依選手が見事優勝しました! 日本女子、すごすぎ!
遅くなりましたが、ネーベルホルン杯の昨日の結果です。
チャレンジャーシリーズのネーベルホルン杯が、ドイツのオーバースドルフで開かれます。
マッソー選手とやっと競技会に出られるようになって、いきなり今年3月の世界選手権で銅メダルを取ったアリオナ・サフチェンコ選手が、昨日結婚しました。おめでとうございます!