北京冬季五輪2022 ペアの三浦/木原組が8位と大躍進!
ペアはあまり良く知らないし書かないつもりだったのですが、今日の試合に感動してしまい書くことにしました。 三浦璃来/木原龍一組の素晴らし...
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
ペアはあまり良く知らないし書かないつもりだったのですが、今日の試合に感動してしまい書くことにしました。 三浦璃来/木原龍一組の素晴らし...
フィギュアスケートの世界選手権2019の出場選手が発表されました。 最後の最後まで発表されなかったロシアからの出場選手も決まって、いよ...
いよいよ始まった欧州選手権、五輪後でたくさん選手が抜けちゃってつまらないかも、と思っていたのですが、いやいや面白い! 女子SPも男子S...
フィギュアスケートの2018-2019シーズンも、いよいよ終盤に差し掛かろうとしています。大きな国際大会の最初は、ヨーロッパ選手権です。 ...
いつものことですが、カップル競技については後回しになってしまって、すみません。 全試合を見て、それを速攻でブログに書く、というのはちょ...
いや~、もうすごい試合でした。息を詰めて見ていました。 正直、SPでトップと約5点の差を付けられてしまったサフチェンコ/マッソー組が優...
(私的に)すごく満足だった団体戦が終わり、いよいよ個人種目です。 まずはペア。いやいや、すごすぎて!ここ2~3年でペアのレベルがいきな...
平昌五輪フィギュアスケート団体予選前半が終わって、日本は3位に付けています。すご~い! それにしてもガラガラな会場、とてもオリンピック...
欧州選手権が終わってしまい、今シーズンの試合も残り少なくなってきたなと、すでに寂しい気持ちになっています。特に今シーズンは、五輪の後にキャリ...
フィギュアスケート2017-2018も、いよいよ後半戦です。大きな大会の中で最初に開催されるのがヨーロッパ選手権です。 もちろん日本か...
ジュニア女子では紀平梨花選手が、女子で初めて国際大会で3A-3Tに成功しました。おめでとうございます! シニアペアの激戦はサフチェンコ...
シーズンの前半の締めくくり、グランプリファイナルが始まりました。ジュニアと同時開催で、一日にたくさん試合があるので、見る側も体力がいりますね...
グランプリファイナルが近付いてきました。グランプリシリーズの結果が予想外だったり(特に男子ね)、ケガで欠場の選手もいたり、今季のグランプリは...
ほぼ予想通りの表彰台ですが、特筆すべきはペアのジェームズ/シプレ組の活躍です。すごい勢いでうまくなって行きますね。 アイスダンスは、ま...
GPSも5戦目、このフランス杯でファイナル出場者がかなり見えてくるのではないかと思います。特に混沌としている男子は、見逃せません。 そ...
遅くなってしまいましたが、ロステレコム杯のペアとアイスダンスについて、ちょっとだけ書いておこうと思います。
グランプリシリーズは出場選手の数が限られているので、1日で男子も女子も、ペアもアイスダンスもやってしまうんですよね。しかも出場しているのが見...
いよいよフィギュアスケートグランプリシリーズが始まります。GPSが始まると、本格的にシーズンが始まったな、という気がしますね。 第1戦...
ネーベルホルン杯2017のペアSPとアイスダンスSDが終わりました。もちろんこの大会には、男女のシングルスもあるのですが、ジュニアGPSクロ...
世界選手権2016のロシア代表が(やっと)発表されました。