
アンナ・ポゴリラヤがアイスダンス選手と結婚!
ついこの間(10日くらい前?)、パリのエッフェル塔でプロポーズされたと、幸せいっぱいに語っていたアンナ・ポゴリラヤ選手が、7月14日に結婚式を挙げました。 はやっ!
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
ついこの間(10日くらい前?)、パリのエッフェル塔でプロポーズされたと、幸せいっぱいに語っていたアンナ・ポゴリラヤ選手が、7月14日に結婚式を挙げました。 はやっ!
スケートカナダで転倒して心配していたポゴリラヤ選手が、2戦目のスケートアメリカを欠場するということです。 ジュンファン・チャも欠場ですが、ケガが悪くなったわけではないようです。
最近の女子の試合には珍しく、今日のFSはミスの目立つ試合でした。 そんな中で光っていたのが本田真凜選手です。昨日の失敗から切り替えてほぼパーフェクトの演技でした。
グランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ 女子SP
フィギュアスケートグランプリシリーズ、第2戦のカナダ大会が10月27日から始まります。 注目の宇野昌磨選手のGPS初戦になります。
はぁ~、疲れました~。手に汗握る試合でした。すごい~。 この大会、どの種目もそうですが、とにかくレベルが高い!最後まで目が離せない試合展開でした。 そしてSP15位から10人抜きでFS4位だった三原舞依選手、すごいです。このプレッシャーの中のノーミスでこの演技ができるなんて、大物ですね~。
最初に言っておきたい!「フィギュアスケート世界選手権2017」はフィギュアスケートの2017年の世界チャンピオンを決める大会で、オリンピックの枠を決めるための大会ではな~い! って、ちょっとおこりたくもなりますよね。枠は結果として決まっちゃう、ということです。 選手たちの演技を純粋に楽しみたいと思います。
何だか落ち着かないので、予想などしてみることにしました。まあ、当たらないと思いますが。。。だって、どの種目も良い選手がひしめいて、誰が表彰台に載るかなんて、わかりませ~ん!
フィギュアスケート世界選手権の全エントリーが、やっと出ました。 ロシアからの出場選手がこれではっきりしました。 ペアの出場が多いですね~!嬉しいことだけれど、フリーに進出できるのが約半分って、ちょっとかわいそうなんじゃ・・・
いつかはこうなるだろうと思ってました。メドヴェデワ選手の世界最高得点更新! 強いのなんのって、しかも最後にわかっていて得点にならない3T付けちゃうもんなあ。もう別次元です。しばらくメドヴェデワ選手に勝つ選手は出てこないかも。 カロリーナ・コストナー選手の、華麗な復帰演技も魅力的でした。
ヨーロッパ選手権が始まりました。木曜日からだと思って油断(?)していて、焦りました。 女子の注目は、復帰したカロリーナ・コストナー選手です。ユーロにおかえりなさい!
フィギュアスケート欧州選手権2017がもうすぐ始まります。 エントリーが発表されましたので、日程と共にお知らせします。
ロシア選手権の熱戦が終わり、欧州選手権2017と冬季ユニバーシアードへの派遣選手が発表されました。 世界選手権への出場選手は、欧州選手権が終わってから発表されます。
フィギュアスケートの女子、日本で熱戦が繰り広げられた今日、ロシアでも同じように熾烈な争いその2(フリー)が行われました。
ロシア選手権、女子の熾烈な戦いが始まりました。 それにしてもこの点数!ロシアの国内戦の点数はいつもかなり甘いですが、それにしても、です。
全日本選手権2016と同時開催の、ロシア選手権2016(正式には2017となっています)。 日本では、全日本選手権のライブ放送がほとんどないのに、ロシア選手権は全種目全選手のライブ(オンデマンドとは言え)があるという、この不思議・・・
宮原知子選手、銀メダルおめでとうございます!素敵な演技でした! 女子はSPに続き、みんなミスの少ない演技で、ハラハラドキドキでした。
すんごいです、女子。もうなんだか恐ろしいくらい。目立つミスは誰もしないという、レベルの高い戦いになりました。
グランプリ出場の女子選手の、点数比較をしてみました。
グランプリシリーズが終わってしまいました。 最後のNHK杯でファイナル進出選手も決まって、ちょっと気が抜けちゃいましたが、2週間後にはグランプリファイナルですね。