カナダのケベックで「LES CHAMPIONNATS QUÉBÉCOIS D’ÉTÉ – 2017」が行われています。最近はライブストリームがあるのが普通になりつつありますね。ありがたいことです。
ケベック夏季競技会2017 ペアSP須藤/オデ組
ライブストリームで見ましたが、演技の後にエレメンツをスローモーションで見せてくれたり、キス&クライもちゃんと映して点数も表示されるという、何とも素晴らしい!
ペアSP
順位 | 名前 | 点数 | 技術点 | 演技構成点 |
1 | M Duhamel/E Radford | 73.93 | 37.98 | 36.00 |
2 | Tae Ok Ryom/Ju Sik Kim | 67.38 | 37.30 | 30.08 |
3 | Kirsten Moore-Towers/Michael M | 64.92 | 34.64 | 31.28 |
4 | M Castelli/M Tran | 57.76 | 30.48 | 27.28 |
5 | Sumire Suto/Francis Boudreau-A | 54.94 | 28.98 | 25.96 |
須藤澄玲/フランシス・ブードロ―オデ組のSPは持ち越しの「さくら」です。冒頭のツイストはちょっと低かったかな、回りながら着氷した感じでした。SBSの3Sは回転不足を取られてしまいました。3Sスローは投げ方が変わった?とてもきれいでした。途中須藤選手がちょっと体勢を崩しちゃったところがありました。リフトは入り方と降り方に工夫があって難しいそう。デススパイラルはポジションがとてもきれいでした。良い出来だったとは言えませんが、シーズン最初の試合ですからね、これから徐々に調子を上げて行けば良いですね。全体的に丁寧に滑っている感じなのは良いのですが、もう少し勢いとスピードが出てくると印象が良くなると思います。
SP1位はドゥハメル/ラドフォード組。ラドフォードさんのケガはもうすっかり良いのでしょうか。今日のSPの演技は、何となくちぐはぐな感じ(ただこのちぐはぐな感じは先シーズンからなんですよね。何だろう・・・)。この曲で今シーズンは行くのでしょうか。う~ん。。。(まあ、好みの問題かもしれませんが)。これから滑り込んで行くと印象も変わってくるのかな。歌の部分が多い選曲は難しいと感じます。
驚いたのが2位になった北朝鮮のTae Ok RYOM/Ju Sik KIM組です。今年2月に札幌で行われた冬季アジア大会で3位になり、びっくりしたペアです。また一段とうまくなってる!フリーではどんな演技を見せてくれるんでしょう。楽しみです。オリンピックの残り枠のひとつは、まず間違いなく北朝鮮が取ることになりそうですね。
明日のフリーも楽しみです。須藤/オデ組、フリーは新しいプログラムのはずですね~。
LES CHAMPIONNATS QUÉBÉCOIS D’ÉTÉ – 2017 results
********