GPSフランス杯の女子フリーで、レオノワ選手が減点(ディダクション)9!減点9って、いったい・・・だって9回も転んでないよ、と思う人は私と同じですね。
GPSフランス杯のレオノワ選手の減点9について
ディダクション9を見た時には、え~何これ、と思いました。時間超過をしたとも思えないし、飾りを落としたりもしていない、ジャンプを全部転倒したとしても9回にはなりませんよね。
イギリスのユーロスポーツの動画を見たら、解説者がジャンプは1回目と2回目は減点1だけど・・・と説明をしていました。え~、知らなかった。
というわけで、ISUサイトのフィギュアスケートのルールを見てみました。ありましたよ。
シニアのシングルでは、「転倒1回目と2回目はマイナス1、3回目と4回目はマイナス2、5回以上はマイナス3の減点」です。うわ~、きびしい。
スポンサーリンク
レオノワ選手は5回転倒してしまったので、1+1+2+2+3で合計9になってしまったんですね。
転倒はそれだけで点数が低くなるし、精神的にも肉体的にもダメージが大きいです。それが複数回になったら、そのダメージは計り知れません。でその上、この減点・・・なんか、ちょっと厳しすぎるかなあと思います。不完全な技を多用しないように、という予防策なのかもしれませんが。
ちなみにジュニアは何回転んでも、転倒ごとにマイナス1です。ついでにペアとアイスダンスは、ひとりだけ転んだらマイナス1だけれど、ふたり仲良く転ぶとマイナス2です。
ルールって、知っているようで知らないことが、結構たくさんありますね。
ISU SPECIAL REGULATIONS & TECHNICAL RULES 2016
********
スポンサーリンク