
グランプリファイナル2019 羽生結弦の4Lzと紀平梨花の4S
グランプリファイナル2019の男女シングルは、息のつまる熱戦でした。 何だかもう異次元に高くなってしまった感のあるジャンプの回転数の争い、おもしろいけど長年のフィギュアスケートファンとしては、ちょっと違う、と思ったり。。。いろいろと複雑でした。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
グランプリファイナル2019の男女シングルは、息のつまる熱戦でした。 何だかもう異次元に高くなってしまった感のあるジャンプの回転数の争い、おもしろいけど長年のフィギュアスケートファンとしては、ちょっと違う、と思ったり。。。いろいろと複雑でした。
グランプリシリーズ2019も、4戦目が終わってしまいました。今回の中国杯、予想がつかない試合でしたが、(特に男子は)意外な試合結果となりました。女子のシェルバコワ選手が勝つだろうっていうことだけは、確実だろうと思っていましたけれどね・・・私的には、今回の試合のハイライトは、何と言っても中国のハン・ヤン選手でした。
四回転を跳ばないとやっぱり勝てない、なんて男子について言っていたのはついこの間だったのに、女子にもそういう時代がこんなに早く来てしまうとは。。。
3試合が終わって、驚いたのが日本男子の躍進です。フィギュアスケート、特にジュニアはどうしても女子に目が行ってしまいがちですが、日本男子ジュニアには逸材が何人もいますね~。頼もしいです!
ジュニアグランプリが始まって、いよいよシーズンに入りましたね~。 これからほぼ毎週、重要な試合があって、フィギュアスケートファンにとっては忙しく(寝不足に)なる季節到来です。 ジュニアグランプリ第1戦、女子が終わりました。
グランプリシリーズのアサインが出ました。以前に比べると、最近は早いような気がするな。 女子と男子はレベルがどんどん上がってきていて、どこに派遣されても厳しいなあ・・・