
フィギュアスケート全米選手権2018 女子 テネル優勝!長洲未来2位!
女子は完成度の高い戦いになりました。 ブレディー・テネル選手が初優勝!長い未来選手が涙の2位!かんど~! 五輪選出は表彰台通りですが・・・オリンピックイヤーは、嬉しかったり悲しかったり。。。五輪に出場できる選手の数に枠がある限り、みんながハッピーという結果にはならないわけで・・・
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
女子は完成度の高い戦いになりました。 ブレディー・テネル選手が初優勝!長い未来選手が涙の2位!かんど~! 五輪選出は表彰台通りですが・・・オリンピックイヤーは、嬉しかったり悲しかったり。。。五輪に出場できる選手の数に枠がある限り、みんながハッピーという結果にはならないわけで・・・
まだボーっとしています。あまりにも予想外の展開になったので・・・ SPの結果が順当だったので、わりと気楽に見始めた男子フリーでしたが・・・
何と今季の全米選手権は年をまたいで開催されています。大晦日と元旦にも試合なんて、日本では考えられませんね。ノービスもジュニアも同時で、開催期間が1週間以上にわたる大イベントです。 3日(日本時間で4日)は、女子のショートプログラムが行われました。
男子の戦いも、女子に負けず劣らず素晴らしかったです。どの選手もできる限りのことを、できる力を出し切った演技でした。 全日本選手権は、本当にいつも素晴らしい! 予想通り、宇野昌磨選手の連覇となりましたが、どの選手の演技にもとても感動しました。
全日本選手権については、まだ男子フリーを書いていませんが(応援疲れ・・・)、ペアとアイスダンスの放送があったので、そちらを先に書きたいと思います。見られたのは上位3組のフリーだけです。 全日本選手権に複数のペアとアイスダンスの出場があるのは、とても嬉しいですね。しかも年々レベルが上がってきています。
すごかったです!もう、ほんと、涙なしには見られませんでした。 宮原知子選手がその強さを見せつけ、4連覇達成!どれだけの練習がこの偉業を支えているのだろうか。 それにしてもレベルの高い大会で、クラクラしました。
男子ショートは、気迫ある演技が続き、感動~! この大会に賭ける意気込みって、やっぱりすごい。全国から勝ちあがってきた30人です。そしてオリンピックというのは、やっぱりアスリートにとっては特別なんだな・・・
ついに始まりました。激戦、全日本選手権、女子SP! 2アクセルの魔物がいたようで、失敗する選手が続出しました。珍しいです。 それにしても、は~疲れてしまいました。興奮したり、叫んだり、涙したり・・・忙しかったです。上位陣はドキドキしながら、普段あまり見ることのない選手は新鮮な気持ちで楽しめました。
あれよあれよという間に、明日から全日本選手権2017です。 平昌五輪選考がかかる大会でどうしても気がかりになりますが、地方選から勝ちあがって来た選手たちが競う、国内最高峰の大会です。五輪選考に関係なく、選手全員の演技を楽しめたらと思います。
この週末はフィギュアスケート西日本選手権大会が行われ、ジュニア勢も大活躍で、いろいろなニュースが流れています。 その中でも嬉しかったのは山本草太選手の全日本選出です。良かった~。
先週末になりますが、フィギュアスケート東日本選手権大会が開催されました。シングル競技では、女子上位6人、男子上位9人しか全日本選手権に進めないという、狭き門でした。
東京選手権2017で、慶応義塾大学の庄司理紗選手が、ほぼパーフェクトの演技で6位になって、東日本選手権にコマを進めました。
山本草太選手が帰ってきました! 今週末行われた中部選手権に出場しました!
なかなか情報の入って来ない、山本草太選手・・・心配していましたが、いきなり中部選手権大会にエントリー! 嬉しいですね~!
8月10日から13日にかけて滋賀県立アイスアリーナで開催された「げんさんサマーカップ2017」。女子の優勝は三原舞依選手、3位は坂本花織選手でした。 げんさんサマーカップ2017 女子の2位は新田谷凛選手!