
ゴールデンスピン2016 女子 コストナー復帰戦で優勝!
カロリーナ・コストナー選手が、復帰戦のゴールデンスピン2016で優勝しました!おめでとうございます! 最近若い世代の活躍が目覚ましく、それはそれで喜ばしいことだけれど、こうしてベテランと言われる世代の選手が活躍してくれるのは本当に嬉しいです。
フィギュアスケートについて、いろいろな情報をお届けします。
カロリーナ・コストナー選手が、復帰戦のゴールデンスピン2016で優勝しました!おめでとうございます! 最近若い世代の活躍が目覚ましく、それはそれで喜ばしいことだけれど、こうしてベテランと言われる世代の選手が活躍してくれるのは本当に嬉しいです。
グランプリファイナルだけでも追いきれないのに、チャレンジャーシリーズの豪華出場者ゴールデンスピンが同時期開催だなんて。
またまた残念なニュースです・・・ 木原選手ケガのため 東日本選手権で、観戦した人たちが口々に「上手になった~!」と言っていた須崎海羽/木原龍一組、とても楽しみにしていたので残念です。
ちょうどグランプリファイナルと同時開催になる、チャレンジャーシリーズのゴールデンスピン。日本からはペアの須崎/木原組が出場します。 注目は何と言ってもカロリーナ・コストナー選手でしょう。これが復帰戦となります。
フィンランディア杯2016の男子FSが行われました。 注目のネイサン・チェン選手、フリーには4回転を4回と思っていたら、え?5回?、見間違いかと思ってしまいました。これだけミスがあっても、5回も4回転を跳ぶと(回転数が足りている)技術点がすごいことになる、というのが良くわかりました。
今日と明日の注目は、何と言っても「チェンとチャン」です(アメリカとカナダの選手なのに、顔も名前もアジアなんですよね)。と思っていたのですが、何と(と言うと失礼ですが)、ロシアのコフトゥン選手がショート1位になりました。 フリー次第で順位は入れ替わりそうですが、ショートの演技はミスが多かったので、フリーはみんな頑張って欲しいです。まあ、まだ今季初戦ですからね。
フィンランディア杯の2日目です。ペアのフリーと女子のフリーが行われました。 今シーズンが始まったばかりということもあって、どの選手も今ひとつ安定しないフリー演技でした。これが初戦の選手も多かったと思うし、これからですね。浅田真央選手はフリーでも2位で、総合でも2位でした。
フィンランディア杯が始まって、今日はペアと女子のショートプログラムが行われました。 女子には日本から浅田真央選手が出場しました。
フィンランディア杯2016、今季浅田真央選手はこの大会が初戦になります。 コーチの解任劇で驚かせたパトリック・チャン選手がどのような状態なのかも、見所になります。
オータムクラシックインターナショナル2016の男子フリーが行われました。(もちろん)羽生結弦選手が優勝しました。
オータムクラシックインターナショナル2016の女子FSが行われ、日本から出場した本郷選手は4位、木原選手は5位でした。
オータムクラシックインターナショナル2016が始まりました。 この週末は、フィギュアスケートファンにとっては嬉しいけど寝不足との闘いになりますね。
ネーベルホルン杯2016の女子フリーが行われ、三原舞依選手が見事優勝しました! 日本女子、すごすぎ!
ネーベルホルン杯2016,2日目です。女子で三原舞依選手が2位発進です!
遅くなりましたが、ネーベルホルン杯の昨日の結果です。
カナダで開かれるオータムクラシックインターナショナル2016、待ちに待った羽生結弦選手の今季初戦です。 今季はどんなプログラムなんでしょう。そして難易度の高いプログラムを、どのように私たちに見せてくれるのでしょう。 もちろんこの大会に出るのは羽生選手だけではありません。他にも見所たくさんですよ!
チャレンジャーシリーズのネーベルホルン杯が、ドイツのオーバースドルフで開かれます。
宮原知子選手が、今季初戦を優勝で飾りました!アイスダンスでは村元哉中/クリス・リード組が90点越え!
USインターナショナル・フィギュアスケート・クラシック2016の2日目です。 いよいよ宮原知子選手の登場です!
また忙しい週末がやって来ました~。 今回はチャレンジャーシリーズのUSインターナショナル・フィギュアスケート・クラシックと、ジュニアグランプリロシア大会の同時期開催です。まずはUSインターナショナル・フィギュアスケート・クラシックの第一日目です。