「 2017年10月 」一覧
グランプリシリーズ2017第3戦 中国杯 日程と出場選手と展望
特に女子が激戦になりそうなGPS第3戦、中国杯です。日本からは男子の田中刑事選手、女子の三原舞依選手、樋口新葉選手、本田真凜選手が出場します...
フィギュアスケートグランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ ペアとアイスダンス
いつも後回しになってしまうカップル競技です、すみませぬ。。。 グランプリシリーズ2戦目スケートカナダ、ペアもアイスダンスもカナダが優勝...
フィギュアスケートグランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ 男子 宇野昌磨優勝!
ミスがあってもこの点数!完璧ではなかったけれど、宇野昌磨選手の圧勝でした。 ブラウン選手が銀!サマリン選手が銅!
フィギュアスケートグランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ 女子 本田真凜5位!
最近の女子の試合には珍しく、今日のFSはミスの目立つ試合でした。 そんな中で光っていたのが本田真凜選手です。昨日の失敗から切り替えてほ...
グランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ 男子SP 宇野昌磨首位!
GPS2戦目のスケートカナダ、男子のSPは宇野昌磨選手の圧勝となりました。2本の4回転と3Aをきっちり決めて、もちろんジャンプだけじゃない素...
グランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ 女子SP 本田真凜10位発進
GPS2017の第2戦目、スケートカナダの女子SPで、地元ケイトリン・オズモンド選手が1位となりました。 日本から出場の本郷理華選手は...
グランプリシリーズ2017第2戦 スケートカナダ 日程と出場選手と展望 宇野昌磨GPS初戦
フィギュアスケートグランプリシリーズ、第2戦のカナダ大会が10月27日から始まります。 注目の宇野昌磨選手のGPS初戦になります。 ...
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017第1戦ロシア杯 ペアとアイスダンス
遅くなってしまいましたが、ロステレコム杯のペアとアイスダンスについて、ちょっとだけ書いておこうと思います。
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017第1戦ロシア杯 女子 樋口新葉3位!
ロステレコム杯の女子では、優勝が(当然のように)メドヴェデワ選手、2位がコストナー選手、3位が樋口新葉選手でした。 樋口選手は、大会の...
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017第1戦ロシア杯 男子 チェン優勝、羽生2位!
羽生選手がGPS1戦目で2位というのは、お決まりのようなものなので・・・(あ、おこらないでね)。 それにしても、試合で4Lzを決めると...
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017第1戦ロシア杯 女子SP、ペアSP
グランプリシリーズは出場選手の数が限られているので、1日で男子も女子も、ペアもアイスダンスもやってしまうんですよね。しかも出場しているのが見...
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017第1戦ロシア杯 男子SP羽生結弦2位発進!
GPS第1戦のロステレコム杯が、注目の男子SPから始まりました。 羽生選手はジャンプがうまく決まらず2位発進、ネイサン・チェン選手が1...
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017第1戦 ロシア杯日程 羽生結弦のGPS初戦!
いよいよフィギュアスケートグランプリシリーズが始まります。GPSが始まると、本格的にシーズンが始まったな、という気がしますね。 第1戦...
フィギュアスケート ジュニアグランプリ最終戦エーニャ/ノイマルクト 女子 紀平梨花3位 ファイナルへ!
ジュニアグランプリ最終戦エーニャ/ノイマルクト大会で、紀平梨花選手が3位になり、グランプリファイナル進出を決めました。
フィギュアスケート ジュニアグランプリ最終戦エーニャ/ノイマルクト 女子SP紀平梨花2位!
ジュニアグランプリも最終戦です。この試合でファイナルに行く選手が決まります。 女子はこれまででロシア選手3人のファイナル進出が決まって...
グレイシー・ゴールドがグランプリシリーズ2017を欠場
とても残念ですが、GPSはちょっと無理なのではないかと思っていました。 オリンピックシーズンにこういう状態になるのはとても辛いことでし...
フィギュアスケート世界選手権2018 開催地と日程と出場枠/選手
2018年のフィギュアスケート世界選手権は、イタリアのミラノで開催されます。 平昌五輪の後の大会となるので、いったい誰が出場するのか(...
フィギュアスケート グランプリシリーズ 日程と開催場所と主要出場選手一覧
フィギュアスケートのグランプリシリーズが10月下旬から始まりますが、いつどこで誰が、というのが一度で見られたら楽だな、というのでまとめてみま...
フィンランディア杯2017 女子 白岩優奈7位!、男子、ペア、アイスダンス
忙しい週末、全部は追いきれないので上位選手だけ見ました。 どのカテゴリーもトップ選手が出場して面白い試合となりましたが、特に男子は上位...
フィギュアスケート ジュニアグランプリシリーズ ファイナルの行方 男子と女子
追いつけないまま、ジュニアグランプリシリーズも7戦中6戦が終わり、来週のイタリア戦を残すだけとなりました。 ファイナルへ日本選手が行け...